ピアノを辞めたい、という娘。
娘が、「ピアノを辞めたい」と言い出した。
「ピアノは自分に向いていない、
毎日の練習が苦痛だ」と。
6歳からピアノを習ってきた娘。
バイオリンを習ってる息子と比べて、
譜読みがとても遅いので、
なかなか前に進まないものの、
それなりに音楽性はあって、
曲から自分なりのイメージを想像して、
それを表現することができる子だったので、
今までも小さい大会とは言え、
コンクールで1位やトロフィーを頂いたことが数回あったし。
教えて下さってる先生も、とてもいい先生なので、
マイペースで頑張ってほしいと思っていたのだが。。。
娘は12歳で自我が出てくる年頃。
本人が嫌だと言うものを、親が強制してもいいことにはならないので、
苦渋の選択だが、辞めさせる方向で考えている。
息子の伴奏ができるくらいまで、頑張って欲しかったんだけどなあ。。。
これからはレッスンは受けず自由に、
自分が弾きたくなったら弾きたい曲を弾く、みたいに
やっていきたいそうだ。
「自分の人生だから自分の決めたことには責任を持って、後悔のないようにね」と
言ってあるので、娘の選択を尊重しようと思います。