音楽発表会、終わりました〜〜〜!
息子(バイオリン)、
私と娘(ピアノ連弾)で参加した、音楽発表会。
その日は朝から数回、娘と家で練習して、
本番に臨んだのだが、
出番を待ってる間、緊張で手に大汗をかいてしまい、
手はベタベタ、口の中はカラカラ💦
出番直前は、口から心臓が飛び出しそうだった。
舞台に出てお辞儀をし、ピアノ椅子に座ったら、
譜面を置く場所が、うちのピアノより遠い💦
(今回のピアノのはスタインウエイのグランドで、
我が家のは中古のヤマハのアップライト)、
弾き始めたら、鍵盤がうちのより重い💦
ペダルの踏みごごちも、うちのと違ってうまく踏めず、
足がツルツル滑ってしまった💦
しかも、譜面を見て弾いたにも関わらず、
1曲目は途中でわからなくなっちゃって止まってしまい、
(しかし、娘が動揺せずに弾き続けてくれたので助かった)、
リベンジの2曲目は頑張ったけど、
最後ちょっとテンポが走ってしまった💦
いつも、「途中で間違えても、絶対止まらないよ!」と
エラソーに娘に言ってたのに、自分が止まっちゃって、
娘の足を引っ張ってしまった😭
でも終わって最後にお辞儀したら、
会場の皆さんが温かい拍手をくださった。
「あのオバサン、頑張ったじゃないか」と思ってくださったのかも。
大人の参加は私だけだったので。
コンクールや発表会に年に数回出ている息子と娘が、
いかに頑張っているのかがよくわかったし、
この歳にして、スタインウエイのグランドピアノを
ステージ場で初めて娘と一緒に演奏することができ、
人生のいい思い出になりました。
機会を下さったピアノの先生と、
温かい拍手を下さった会場の皆様に
大感謝です!