娘にガミガミ言っちゃった(反省)。
ピアノを習ってる娘。
バイオリンを習ってる息子より集中力がなく、
練習もちょっとやってすぐ終わろうとする(汗)
先生のすすめで、5月にコンクールに出ることになり、
ハイドンのソナタを弾く予定なのだが、
先週からの課題が全く弾けておらず(練習不足で)、
その課題を、今度のレッスンまでにちゃんと弾けなかったら、
今度のコンクールにハイドンの曲では出られませんよ、と
先生に言われてしまった(汗)
これではいかん、と先日から、
娘のピアノ練習につきっきりで目を光らせ、
ちゃんと弾けてるか確認してたのだが、
あまりにもケアレスミスが多く、譜読みも遅いので、
イライラして、ついガミガミ言ってしまったら、
娘、泣いてしまった。
「もうママは手伝ってくれなくていい、自分でやる!」というので
その場を離れたら、
その後はちゃんと自分で弾けていた。
あ~~、あまりガミガミ言って悪かったな。。。
つい言ってしまうのよね。
その後、娘に謝って和解したけど。
本人を信頼して見守ってあげないと、といつも思うのだが、
それがなかなかできない私。
子育てって難しいですね。