最近の小学生向けの本
小学校中学年の我が家の子供向けに、本を検索してて気づいたが、
近年、やたらと「5分で読める」「10分で読める」本のシリーズが多い。
そんな慌てふためいて5分、10分で読み終えなくてもいいのに。
試しに「10分で読める伝記」を買ってみたが、思った通り内容が薄っぺらだった。
世の中に偉大な貢献をした人たちの人生を、10分ほどで語りつくせるわけがない。
私は子供時代、本が好きだった。
ページ数の多い本を、読んだところまでしおりをはさみながら、数日かけて読み、完読した
ときの充実感を今も覚えている。
今ドキの子供たちは、習い事だ、塾だと忙しく、じっくり本と向き合う時間がないのかなあ。。。
それで5分、10分で読めるシリーズがうけてるのだろうか。
なんだか残念。
要領よくササッと事を済ませて、じっくり考えることをしない子供になってしまい
そうで、あまり関心しない。
自分の子には、5分10分シリーズでなく、昔から読み継がれてるクラシックな本を読んで
ほしくて、クリスマスギフトには、そういう本を選んだ。
本を心から楽しんでくれる人になってほしいと願いつつ。